最高にサイコなpsyフレームブログ

遊戯王をこよなく愛する者です。遊戯王について語ります。

《考察》サイフレーム諦めるにはまだ早い!

ー挨拶ー
   皆様こんにちはpsyでございます。
   まだ確定ではないですが、10月からの禁止制限のフラゲが来ましたね。
   今回も、皆様の間で多くの意見や賛否両論あった事と思います。
   私自身のデッキも多少の影響は受けざるを得なかったですね。(ジャンド使い)
   私的に今回の規制は、環境テーマをバッチリ殺すというよりは、環境テーマのパワーを揃える為の規制だなという印象でした。
   そんな感じの10月規制ですが、こちらを受けて全国8000万のサイフレームマン達が悲しみの電波を発している様です。
   そんなヘルプの電波を受けては、サイフレーム大好きマンを自称している私としては、いてもたっても要られません。
   サイフレームを愛する者の1人として、今回は
規制をサイフレームが規制を受けても負けないって所をサイフレーム仲間達に教えられたら良いなと思います。


ー記事ー
   それでは前述の通り、最新のサイフレーム考察に入りたいと思います。
   まず初めに、今回の規制でサイフレームが受けた損害についてから。

⚪︎損害
 ・サイフレームロードΩ(以下Ω)の制限
   
   以上になります。

   これまでデッキに3枚目入れられていたΩが制限カードと成りました。
   これまでサイフレームの主力モンスターとして活躍してきたΩですが、シンクロダークでの活躍を受けあえなく制限と成りました。
   素材の縛りもなく、ステータス、効果共に非常に優秀なカードでしたし、シンクロダークにおいては先攻ハンデスの立役者でもありましたので致し方ないでしょう。

   確かに、主力であるΩが制限になってしまうのはサイフレームというテーマデッキにおいては確かに痛手です。
   しかし、この痛手はサイフレームにとって傷ではあっても致命傷では無いのです。
   その様に考えた理由を、以下にまとめてみました。

・Ωは強力ではあるが1枚で十分なカードである

  サイフレームデッキにおいてのΩは、アタッカーであり、相手の手札を削る妨害札であり、オーバーロードを使い回すためのサポートでもあった文句無しのエースモンスターです。
   実際に使ってみるとその頼もしさは身にしみて分かってもらえると思います。 
   しかし、確実にこのカードにも弱点が存在します。
   私の考えるΩの弱点は以下の3つです。

1.相手の手札が無ければ、場から離れられない

2.メインフェイズのみしか効果を使えない

3.明確なエースゆえに非常に警戒され易い

   この3つの中で今回特に注目したいのが1.3の項目です。
   まずは1.について。
   Ωにはお互いのメインフェイズにΩと相手手札1枚を次の自分のスタンバイまで除外するという効果があります。
   サイフレームではこの効果で自分の場を空にしたり、シンクロダークではハンデスを行ったりしていました。
   実際、かなり使い勝手の良い強力な効果ですが、1点問題を挙げるとすれば効果を発動するには相手の手札が必要だと言うことです。
   これはハンデスを目指すシンクロダークにおいては問題にはなりにくいですが、サイフレームでは少し話が変わってきます。
   その理由として、サイフレームはデッキの特性上、1ターン目でΩを出すのに向いていない事が挙げられます。
   2ターン目以降にΩを出す頃には相手の手札も、ゲーム開始直後より減っていると思われます。
   この様な状態で複数のΩを出した場合、相手の手札が足りずΩが場に残ってしまうといった状態が出来上がってしまいます。
   これはサイフレームにとっては美味しくない展開です。
   確かに優秀なΩですが、基本スペックは2800打点で決して突破できないラインではありません。
   しかも、場にカードが残る関係でギアによる相手の展開阻害も出来なくなります。
   うまく手札を0にしてΩをやり過ごすなんていうプレイングは少し上手い人なら簡単に出来てしまうでしょう。
   この様に、優秀なΩですが同時に複数プレイ出来るのが常に最善であるとは限らないのです。

   次に3.のお話です。
   今まで書いた通りΩはサイフレームデッキのエースモンスターです。
   1度機能させてしまえば、そのトリッキーな動きで相手をかき回す事ができます。
   しかし、それゆえに相手はΩを警戒したプレイを行うのもまた道理であります。
   Ωを出すには、基本レベル2のギアを利用しますが、このレベル2ギアたちはレベル1ギア達ほど使いやすい存在では無いです。
   なので相手は、レベル2ギアに注意してプレイを勧めてくるでしょう。
   恐らく、レベル2ギアをなるべく使わせない、Ωにアクセスさせない、セカンドでΩを処理できる状態を作る等の対策を練ってきます。
   サイフレームは自発的に行動するのが苦手なデッキなので、相手がこの準備を整えるのは決して難しいことでは無いはずです。
   なので、一定以上の実力の相手とデュエルする場合に警戒を受けやすいΩを同時に並べる事は非常に困難です。


   以上のような事から、必ずしもΩが3枚積みじゃないとダメって事は無いのかなと思いました。
   もし、1枚のΩが処理されたとしても自身の効果で再利用も可能ですし、皆さんが悲観する程Ω制限はサイフレームへの痛手にはなっていないと思います。


ー最後にー
   今回は私の大好きなサイフレームの記事になりました。
   この記事で一番に私が伝えたかったことを上げるとしたら、サイフレームの1番の強みはΩじゃないって事です。
   サイフレームの強みについては以前の記事で書いた事なので今回は割愛させて頂きますが、サイフレームのパーミッションデッキとしての個性を生かしていくのが大事な事だと思います。
   何だかよく分からない内容の記事になってしまいましたが取り敢えずここで終わりとさせていただきます。
   私自身も新しい構築を模索中でありますが、プランが固まり次第、改めて記事にしようと思います。
   それでは本日も私の記事にお付き合い頂けた皆さまに感謝ししつつお別れとさせてもらいます。


  どこまでいっても最高にサイコなパーミッションを皆さまに。


   psyでした。ばいばーい(^_^)ノ