最高にサイコなpsyフレームブログ

遊戯王をこよなく愛する者です。遊戯王について語ります。

《おろかな副葬》でサイコなサーチを決めろ!

ーご挨拶ー
   皆さま、こんにちはpsyでございます。
   本日は、遊戯王フラゲで面白そうなカードが来ていたので少し記事を書かせて頂きます。
   いつもより、短い内容となりますがよろしければ、最後までお付き合いをよろしくお願いします。


ー記事ー
   それでは前述の通り、フラゲ情報で来ていた面白そうなカードの記事に移らせて頂きます。
   まず最初に詳細をどうぞ。

・愚かな副葬
    通常魔法
    「おろかな副葬」は1ターンに1枚しか発動できない。
 1、 デッキから魔法、罠カード1枚を墓地に送     
        る。

   こんな感じの、魔法、罠バージョンの愚かな埋葬みたいな効果です。
   おそらく、最近流行りの墓地から除外して効果を発動する類の魔法、罠を墓地に落とすのが主な使い道になりそうです。
   最近では福音などが良い例ですね。
   他にも、こちらも最近流行りのテーマである堕天使なんかとも相性良さそうです。
   実用的かは分かりませんが、色々なデッキに投入する事が出来そうなカードですね。
   そして、私はこの面白そうなカードと相性が凄く良いデッキを発見しました。
   それは…

  サイフレーム

   です。

   やはり、コナミはサイフレームを見捨てていなかったようです。
   実は今回の新規カード、サイフレームと合わせると最高にサイコなカードと化すのです。
   具体的な使い道としてを以下にまとめました。

1.副葬効果でオーバーロードを墓地へ。

2.相手ターンに、墓地のオーバーロード効果で
   欲しいサイフレームカードをサーチ

   以上です。
   これだけ?と思ったそこのあなた、よく考えてください。
   これは私がサイフレームについて語る時に良く言うことなのですが、サイフレームはデッキの特性を活かすため手札の質と量を高めるのが重要なのです。
   それを踏まえた上で、前述のプレイ例を見てみます。
   確かに手札の枚数は増えていませんが、これを行うことで確実にその時に欲しいサイフレームを手札に加える事ができます。
   これはサイフレームデッキで、相手に対応できる札が手札に無いと言う状態を未然に防ぐことが出来ますし、手札により多くのギアを集める事ができます。
   なので、この1枚サーチはサイフレームにおいて、ランダムな複数枚ドローにも勝る価値を持つのです。
   この他にも、先攻で発動できた場合に相手のデッキを確認してから有効なギアをサーチしたり出来たりもしますし、今までのサイフレームには無かった自発的なサーチが可能になったのも大きいです。


ー最後にー
   以上の記事の様に、今回の新規カードはサイフレームにとっては大きな戦力になりそうですね。
   サイフレームをお持ちの方なら、是非とも確保しておきたいカードだと思います。
   最後になりますが、今回も私の勢いに任せた記事に最後までお付き合い頂けた皆さまには感謝の気持ちで一杯でございます。
   それでは、今回はこの言葉を送りお別れと致します。

  副葬で最高にサイコなサーチを決めろ!

  ^_^)ノ
   
   

   

   

《考察》サイフレーム諦めるにはまだ早い!

ー挨拶ー
   皆様こんにちはpsyでございます。
   まだ確定ではないですが、10月からの禁止制限のフラゲが来ましたね。
   今回も、皆様の間で多くの意見や賛否両論あった事と思います。
   私自身のデッキも多少の影響は受けざるを得なかったですね。(ジャンド使い)
   私的に今回の規制は、環境テーマをバッチリ殺すというよりは、環境テーマのパワーを揃える為の規制だなという印象でした。
   そんな感じの10月規制ですが、こちらを受けて全国8000万のサイフレームマン達が悲しみの電波を発している様です。
   そんなヘルプの電波を受けては、サイフレーム大好きマンを自称している私としては、いてもたっても要られません。
   サイフレームを愛する者の1人として、今回は
規制をサイフレームが規制を受けても負けないって所をサイフレーム仲間達に教えられたら良いなと思います。


ー記事ー
   それでは前述の通り、最新のサイフレーム考察に入りたいと思います。
   まず初めに、今回の規制でサイフレームが受けた損害についてから。

⚪︎損害
 ・サイフレームロードΩ(以下Ω)の制限
   
   以上になります。

   これまでデッキに3枚目入れられていたΩが制限カードと成りました。
   これまでサイフレームの主力モンスターとして活躍してきたΩですが、シンクロダークでの活躍を受けあえなく制限と成りました。
   素材の縛りもなく、ステータス、効果共に非常に優秀なカードでしたし、シンクロダークにおいては先攻ハンデスの立役者でもありましたので致し方ないでしょう。

   確かに、主力であるΩが制限になってしまうのはサイフレームというテーマデッキにおいては確かに痛手です。
   しかし、この痛手はサイフレームにとって傷ではあっても致命傷では無いのです。
   その様に考えた理由を、以下にまとめてみました。

・Ωは強力ではあるが1枚で十分なカードである

  サイフレームデッキにおいてのΩは、アタッカーであり、相手の手札を削る妨害札であり、オーバーロードを使い回すためのサポートでもあった文句無しのエースモンスターです。
   実際に使ってみるとその頼もしさは身にしみて分かってもらえると思います。 
   しかし、確実にこのカードにも弱点が存在します。
   私の考えるΩの弱点は以下の3つです。

1.相手の手札が無ければ、場から離れられない

2.メインフェイズのみしか効果を使えない

3.明確なエースゆえに非常に警戒され易い

   この3つの中で今回特に注目したいのが1.3の項目です。
   まずは1.について。
   Ωにはお互いのメインフェイズにΩと相手手札1枚を次の自分のスタンバイまで除外するという効果があります。
   サイフレームではこの効果で自分の場を空にしたり、シンクロダークではハンデスを行ったりしていました。
   実際、かなり使い勝手の良い強力な効果ですが、1点問題を挙げるとすれば効果を発動するには相手の手札が必要だと言うことです。
   これはハンデスを目指すシンクロダークにおいては問題にはなりにくいですが、サイフレームでは少し話が変わってきます。
   その理由として、サイフレームはデッキの特性上、1ターン目でΩを出すのに向いていない事が挙げられます。
   2ターン目以降にΩを出す頃には相手の手札も、ゲーム開始直後より減っていると思われます。
   この様な状態で複数のΩを出した場合、相手の手札が足りずΩが場に残ってしまうといった状態が出来上がってしまいます。
   これはサイフレームにとっては美味しくない展開です。
   確かに優秀なΩですが、基本スペックは2800打点で決して突破できないラインではありません。
   しかも、場にカードが残る関係でギアによる相手の展開阻害も出来なくなります。
   うまく手札を0にしてΩをやり過ごすなんていうプレイングは少し上手い人なら簡単に出来てしまうでしょう。
   この様に、優秀なΩですが同時に複数プレイ出来るのが常に最善であるとは限らないのです。

   次に3.のお話です。
   今まで書いた通りΩはサイフレームデッキのエースモンスターです。
   1度機能させてしまえば、そのトリッキーな動きで相手をかき回す事ができます。
   しかし、それゆえに相手はΩを警戒したプレイを行うのもまた道理であります。
   Ωを出すには、基本レベル2のギアを利用しますが、このレベル2ギアたちはレベル1ギア達ほど使いやすい存在では無いです。
   なので相手は、レベル2ギアに注意してプレイを勧めてくるでしょう。
   恐らく、レベル2ギアをなるべく使わせない、Ωにアクセスさせない、セカンドでΩを処理できる状態を作る等の対策を練ってきます。
   サイフレームは自発的に行動するのが苦手なデッキなので、相手がこの準備を整えるのは決して難しいことでは無いはずです。
   なので、一定以上の実力の相手とデュエルする場合に警戒を受けやすいΩを同時に並べる事は非常に困難です。


   以上のような事から、必ずしもΩが3枚積みじゃないとダメって事は無いのかなと思いました。
   もし、1枚のΩが処理されたとしても自身の効果で再利用も可能ですし、皆さんが悲観する程Ω制限はサイフレームへの痛手にはなっていないと思います。


ー最後にー
   今回は私の大好きなサイフレームの記事になりました。
   この記事で一番に私が伝えたかったことを上げるとしたら、サイフレームの1番の強みはΩじゃないって事です。
   サイフレームの強みについては以前の記事で書いた事なので今回は割愛させて頂きますが、サイフレームのパーミッションデッキとしての個性を生かしていくのが大事な事だと思います。
   何だかよく分からない内容の記事になってしまいましたが取り敢えずここで終わりとさせていただきます。
   私自身も新しい構築を模索中でありますが、プランが固まり次第、改めて記事にしようと思います。
   それでは本日も私の記事にお付き合い頂けた皆さまに感謝ししつつお別れとさせてもらいます。


  どこまでいっても最高にサイコなパーミッションを皆さまに。


   psyでした。ばいばーい(^_^)ノ
   
   
   

   
   

《コズモ、壊獣メタ考察》流行る前にぶっ潰せ!

ー挨拶ー
   皆様こんにちは、psysでございます。
   いよいよ明日は、多くの方が楽しみにされていたであろうエクストラパックの発売日ですね。
   今日は、少しエクストラパックに収録されているテーマについての記事を書いて行きたいと思っております。
   読み辛い記事となることが予想されますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。



ー記事ー
⚪︎はじめに
   前述した通り、今回はエクストラパックに収録されるテーマにスポットを当てた記事となります。
   しかし私自身、今回のエクストラパックは資金不足により購入を断念。
   なので、エクストラパックを購入して新テーマで遊べる方達が羨ましいのです。
   しかも、コズモ、壊獣、バージェストマとどれも興味深いテーマばかり。
   っことで、余りにも悔しすぎたので新テーマのメタでも考察してエクストラパック買える勢
を倒していきたいと思い記事にして見ました。
    私の他にも同じ心情の仲間がいるなら、皆んなで、流行る前にぶっ潰しましょう。


⚪︎壊獣
   私が今回のパックで1番作りたかったテーマですね。
   だってなんか凄くカッコいいし。
   しかも相手モンスターリリースして特殊召喚とか、私的に凄く好みなんです。
   そんな、強力な壊獣テーマですが私が使えないなら関係ない。
   取り敢えず倒します。
   壊獣コロスベシ、慈悲ハナイ。って事でメタいきましょう。

・生け贄封じの仮面
   言わずと知れた永続トラップ。
   自分、相手共にリリースが出来なくなる効果を持つカードです。
   壊獣は相手モンスターをリリースし、相手フィールドに壊獣を特殊召喚することで、手札から自分フィールドにも、壊獣を特殊召喚するというパターンで戦うのが基本形となります。
    このリリースからの特殊召喚という、展開と除去を兼ね備えた動きが壊獣のキモとなります。
   なので、《生け贄封じの仮面》を使えば相手にリリースすら許さず、壊獣モンスターを機能停止させる事ができます。


特殊召喚封じ《虚無空間、クリスティア、etc》
   次に紹介させていただくのが、虚無空間やクリスティアをはじめとした特殊召喚を封じるカードです。
   壊獣は、相手フィールドに壊獣モンスターがいる時に手札から特殊召喚できると言う共通効果を持っています。
   この効果を上手く使う事でレベルの高い壊獣モンスターをスムーズに場に出していくのが、壊獣の基本戦略です。
   なので、特殊召喚を封じる事で壊獣モンスターを相手フィールドはもとより、自分のフィールドにも出させない事が出来る特殊召喚封じは壊獣相手に非常に有効な対抗札となりえます。
   更にこの特殊召喚封じは、《妨げられた壊獣の眠り》と言うカードに対しても非常に有効です。
   このカードは、ブラックホール効果を持ち、その後にお互いのフィールドに、なまえの異なる壊獣モンスターを特殊召喚出来ると言うパワーカードです。
   しかし、フィールドのモンスターを一掃した後に、壊獣の展開まで出来るステキカードの《妨げられた壊獣の眠り》も、前述の特殊召喚封じのカードさえ発動出来ていれば、壊獣モンスターを特殊召喚する効果が邪魔になり発動が出来なくなります。
   優秀なリセット能力を持つカードも発動出来なければ全く問題になりません。

   以上の2例が、私が考えた壊獣への有効なメタとなり得るカードです。
   これらは、自分の使用デッキと相性の良い方を選んで採用されると良いかと思います。
   

⚪︎コズモ
   ただならぬフォースを纏って、満を持して来日した海外環境テーマです。
   自身を除外することで、さらなる展開を行ったり、大型モンスターの特殊召喚に繋げたりと、かなり厄介なテーマです。
   自分たちからピョンピョン除外されていき、こちらの効果を上手く避けたり、効果の対象に取られない大型モンスターをポンと出してきたりと、相手にしていて非常に頭が痛いテーマです。
   この様に、なかなかエゲツないカードを複数所持しているお化けテーマ、流石に放っては置けません。
   私のようなエクストラパック難民がコズモの無残な餌食とならない為に、私が考えたコズモメタを3例ほど紹介したいと思います。


・王宮の鉄壁、他カードの除外を封じるカード

   前述の通り、コズモは自身を除外する事で凄まじい力を発揮する事が出来るテーマです。
   これを好きにやらせてしまうと、コズモとの対戦は非常に厳しいものとなるでしょう。
   なので、コズモの得意とするモンスターを有効に除外しながらの戦いを避け、自分の土俵でしっかりと戦う事が出来る除外封じのカードは、コズモ相手でなかなか強い選択だと思います。
   また王宮の鉄壁は、不意のマクロコスモス、次元の裂け目、対策などでサイドに積んだりしている人もチラホラいますので、殆どのデッキにサイドから投入出来るのも利点の1つですね。
   

・機械族メタ《システムダウン、キメフォ》
   
    コズモを相手にしている時にアタマを抱えてしまう問題の1つに、効果の対象にならない大型モンスターが多数いるという事があります。
   これらのモンスターは強力な効果の他に、高いステータス、効果の対象にならないと言った強い要素を複数持ち合わせています。
   これらは確かに強力な効果ではありますが、対抗策が全くないわけではありません。
   前述の強力なコズモの大型モンスターの殆どは機械族で統一されています。
   この事を利用すれば、いくら対象に取れなかろうが、システムダウンやキメラテック・フォートレス等の対象を取らない機械族メタが非常に有効に働きます。
   また、現環境にはコズモ以外にもABCユニオンもいるのでこれらの機械族メタで2つのデッキを見る事が出来ます。
   非常に厄介なコズモの大型モンスターを一度にたくさん除去出来るのはかなり魅力的なので一考の価値はありそうですね。


・対象を取らない破壊系
   こちらは、現在検証中の物ですがコズモ大型モンスターは対象には取られませんが、マジェスペクターなどとは異なり効果で破壊する事自体は可能です。
   なので、激流葬などの対象を取らない破壊系のカードは大型の処理に持ってこいかも知れません。
   こちらは、まだまだ検証中ですが、よろしければお試し下さい。


ー最後にー
   今回の記事は以上となります。
   最後まで私の記事にお付き合いしていただけた皆様には感謝の気持ちしかございません。
   私自身、まだまだ記事を書かせて頂く者として至らないところが多いですが、これからも遊びに来ていただけると幸いです。
   それでは、今日はこの辺でお別れしたいと思います。

   最高のサイコが新たな波を叩き潰す!!
   それでは(^_^)ノ   バイバーイ

   
   
   

   
   

〈考察〉霊獣の新たな希望?ウィンダ

ー挨拶ー
   皆様、こんにちはpsyでございます。
   夏の暑さも薄れ始めまして、少しづつ過ごしやすくなってきましたね。
   暑がりの私としては、とても喜ばしい事です。
   本日は以前から私も気になっていた「霊獣」テーマに新規情報が来ていたのでそちらの考察をしていこうと思います。
   恐らく長めの記事となりますが、最後までお付き合いいただければ幸です。
   拙い内容の記事となりますが最後までごゆっくりどうぞ。


ー記事ー
   それでは、本日は「霊獣」の新規カードについての考察をやっていきたいと思います。
   それでは最初に、今回判明した新規カードの詳細から紹介したいと思います。
   

⚪︎精霊獣使いウィンダ
   サイキック族/風属性/レベル4
   攻/1600   守/1800
〈効果〉
自分は「精霊獣使いウインダ」を1ターンに1度しか特殊召還出来ない。
1.このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
   デッキまたはエクストラデッキから「霊獣」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊する。
   

   以上のように、自身が相手によって破壊された時に霊獣モンスターを召喚条件を無視して特殊召還出来るモンスターですね。

   この効果でデッキから、精霊獣、霊獣使い、どちらかを特殊召還する事はもちろん、召喚条件を無視出来ることを利用してエクストラから、融合霊獣モンスターを特殊する事も出来ます。

   エクストラからの特殊召喚の筆頭としては、
高いステータスと強力な万能無効効果を持つ
聖霊獣騎ガイアペライオ」あたりが思い浮かびます。
   正規の方法での召喚ではないので効果は発動出来ませんが、それでも攻撃力3200がポンと出てくるのは中々強いですね。

   もちろんその他にも、ガイアペライオ以外の融合霊獣モンスターを特殊召喚するという選択肢もあります。
   この場合には、ガイアペライオ以外の融合霊獣モンスターの持つ分離効果を利用してレベル4モンスターを並べてランク4エクシーズという事も出来そうですね。
   レベル4モンスターを並べるだけで様々な状況に対応できる4エクシーズを出せるという選択が取れるようになるのはデッキの対応力をあげる事に繋がりそうですね。
   ただし、レベル4の霊獣使いはウィンダのみなのでこのエクシーズという選択肢はあくまでエッセンス的なモノと考えた方がいいかもしれません。
   
   
   ちなみに、ご存知の方も多いと思いますが、
「相手によって破壊された場合 」というテキストは自爆特攻にも対応しているので、ウィンダ特攻からのガイアペライオか、4エクシーズで反撃というのも1つの手段かもしれませんね。

何だか、ここまでは死んでナンボのモンスターみたいな記事になってしまいましたが、実際は攻撃力も1600あって、破壊時効果も内蔵しているので優秀なアタッカーの役割も持てるカードです。
   これは1ターン目の動き出しが限られていた霊獣に初動の新たな選択肢を持たせる事が出来るいいカードだと思います。

   また、カード名に「霊獣使い」「精霊獣」が含まれているので、融合霊獣モンスターの指定素材の両方に対応出来て、今までのように素材が揃わずに融合出来ないといった事故も防いでくれます。


ー最後にー
   霊獣の新規カードはたった1枚で霊獣に新たな風を吹かせてくれる霊獣テーマの新たな希望となってくれそうなカードですね。
   興味を持たれた方はこの機会に霊獣デッキを組んで見るのもいいかもしれませんね。
    それでは今日はこの辺で終わりとさせていただきます。
   
   psyに連なるサイキックの仲間達の活躍を夢見つつ、またの機会にお会い致しましょう。
   それではバイバーイ(^_^)ノ
   



   

   

   
   

CSを振り返るサイコ

ーご挨拶ー
   皆様、お久しぶりです。psyでございます。
ここ最近は、色々とイベントが重なり全く記事の更新が出来ておらず申し訳ありませんでした。
   やっと、わたくしの方も落ち着いてきましたので、また記事の方を書かせて頂きたいと思います。
   まだまだ未熟な私のブログではございますが、また皆様に読んでいただければ幸いです。
   それでは、復帰第1回めの記事に移らせて頂きたいと思います。
   皆様に最後までお付き合い頂けると嬉しいです。



ー記事ー
   それでは今回はタイトル通り、7月末に参加したCSを振り返っての記事を書いていきたいと思います。
   まずは結果の方からどうぞ

ー結果ー

・1戦目  ABC   ××   負け

・2戦目   ABC   ⚪︎⚪︎   勝ち

・3戦目   メタルフォーゼ   ×⚪︎⚪︎   勝ち

・4戦目   彼岸   ××   負け

   以上で予選負けでした。うぅむ…
   4戦目は互いに勝てれば決勝トナメだったので、とても悔しかったです。

ーCSを振り返ってー
   今回のCSを振り返ってみると、自分のプレイの拙さや構築の甘さなどを思い知りました。
   今回のCSで使ったデッキは、反省も兼ねて改めて記事にさせていただきます。
   それでは今日はこの辺でお別れとさせていただきます。
   
   それでは(^_^)ノ
   

   

   
   
   

開封インベンション・オブ・ヴェノム

ー挨拶ー
   皆様こんにちはpsyでございます。
   今回は本日発売のインベンション・オブ・ヴェノムを2箱開封した結果を記事にしていこうと思います。
   それでは本日もごゆっくりどうぞ。

ー記事ー
   それでは早速開封結果の方をどうぞ。

f:id:psy000:20160709144653j:image
   
   こんな感じです。
   向かい側は開封を手伝ってくれた後輩くんになります。
   彼には度々お世話になっております。
   気になるレアルカードの方は、


⚪︎スターヴ・ヴェノム・フュージョンドラゴン
   …3枚


⚪︎フルメタルフォーゼ・アルカエスト…2枚


⚪︎メテオブラックドラゴン…2枚


⚪︎アロマセラフィローズマリー…2枚


⚪︎ボウテンコウ…1枚


⚪︎フェニキシオン…2枚


⚪︎猪鹿蝶…2枚


⚪︎ダークレクイエムエクシーズドラゴン…1枚


⚪︎ヴァトライムス…1枚


⚪︎サウラヴィス…1枚


⚪︎シトリィ…1枚


⚪︎大欲の壺…3枚


⚪︎次元障壁…3枚


   以上が今回のレアカードになります。
流石に二箱ではレアカード全種類コンプとはなりませんでした。
   クリストロンを、組む予定だったのですがシトリィは1枚しか出ず、クオンダムに至っては0枚という結果でした。
   しかし、そのあと後輩くんにシトリィを1枚恵んで貰えたので何とか心の平静は保てました。
   何かと噂の次元障壁も2枚当たったので中々あたりだったのかなと思います。
  今回の字レア枠で大注目の餅カエルは、1箱1枚ずつで計2枚ゲットしました。
   1箱で字レアは各種1枚、ノーマルは3枚位なら確保出来そうです。
   字レアは2枚被るものもあったので、うまくいけば1箱で餅カエル2枚も狙えるかもしれません。
   こんな感じで、開封結果は以上になるになります。
   わたくしは、この後にショップやフリマアプリで、シトリィ3枚、クオンダム3枚、サウラヴィス3枚は確保して来ました。
   あとはバハルストスFを3枚だけで欲しいカードは全部手に入ります。
   今回の記事が、皆様の箱買い、パック買い、シングル買いを選ぶ基準になれば、わたくしも嬉しいです。



   それでは今日はこの辺でお別れとさせていただきます。
   では皆様のサイコーのデュエルライフを祈っております。
(^_^)ノ
   

お知らせするサイコ

   みなさんおはようございますpsyです。
   今日の14時過ぎ位に、インベンションオブオブ・ヴェノムの開封結果の記事を出す予定です。
   購入を迷われている方達は参考にして頂けると嬉しいです。
   それでは、また後ほどお会いいたしましょう。
   psyのささやかな、ブログの宣伝でした。